よくある質問

question

予約について

予約なしでも受診できますか?
初診の予約は何時迄ですか?

受診について

予約時間に診察開始できますか?
当日のワクチン接種は可能ですか?
保険証は原本以外でもいいですか?
保険証(原本)を持参できない場合どうすればいいですか?
保険証を申請中の場合、どうすればいいですか?

施術について

受診日当日にレーザーを行うことは可能ですか?
ピアスは未成年でも施術できますか?

会計について

清算時にクレジット決済は可能ですか?
駐車場は提携していますか?

前立腺がんについて

前立腺肥大症と前立腺がんの症状の違いはあるのですか?

両者に症状の違いはありません。前立腺が大きくなって初めて症状が出てきます。特に前立腺がんで症状が出てきた場合は、進んだ状態と考えるべきです。

前立腺がんの早期発見のためには、むしろ無症状の時に積極的にPSA検査をすべきです。日本人男性は、50歳以上になったらPSA検査を受けるようお勧めします。

検診や人間ドックの検査項目の中にない場合は、追加検査してくれるよう頼んでください。1,500円~2,000円程度で可能です。また、泌尿器科に行く時間のない方は、かかりつけの内科でPSA検査をしてください。

関連リンク

前立腺肥大症といわれましたが、前立腺がんになりやすいのでしょうか?

基本的に、前立腺肥大症と前立腺がんは異なります。前立腺肥大症になったからといって、前立腺がんになりやすいとはいえません。

しかし、前立腺がんの場合、前立腺すべてががん病巣ではなく、前立腺肥大症と合併していることが大半です。前立腺肥大症になったら、必ず一度はPSA検査を受けましょう。

関連リンク

前立腺がんになったら性生活はひかえたほうがいいのでしょうか?

性生活と前立腺がんは関係ありません。がんということでご夫婦ともに、性生活に対する関心が低下する傾向にあるようです。しかし、私はご夫婦のコミュニケーションのためにも性生活を勧めています。

現在、バイアグラ(商品名)、レビトラ(商品名)、シアリス(商品名)などのお薬が利用できます。また薬で効果がない場合は、注射などで勃起させる方法もあります。特に最近は、治療を早期に始めたほうがよいとされています。主治医に気軽に相談して下さい。

関連リンク

前立腺がんになったら注意すべきことは、あるいはならないための予防法はあるのでしょうか?

前立腺がんは、欧米型の生活・食事、例えば肉類、動物性脂肪、牛乳・乳製品と関連しています。ちなみに、米国では発生頻度は非常に高く、男性のがんの発生率の1位、死亡順位でも2位となっています。

以上のことから、前立腺がんの患者様には、和食中心で野菜を多く摂るよう勧めています。玄米食などもいいでしょう。一方、タバコやアルコール、コーヒー、肥満などと前立腺がんとの明確な関連はないものと考えられています。

関連リンク

検査の結果から前立腺がんの疑いがあります。前立腺がんの正しい情報はどこで知ることができますか?

下記の「前立腺がんについて」をご覧いただくかお問い合わせからご相談ください。

当院でも前立腺がんに関する情報をご提供しています。

関連リンク

人間ドックのPSA検査で5.0ng/mlと診断されました。前立腺がんなのでしょうか?

そうとは言えません。現段階では、前立腺がんの確立が2~3割ある程度です。前立腺がんなのかどうか詳しく調べるために、直腸診や経直腸的超音波検査などの検査を受けることをおすすめいたします。詳細は「検査について」をご覧ください。

関連リンク

夫は現在53歳で毎日忙しく働いています。年齢からも前立腺がんにならないか心配です。